よぎぶろ

ヨガブロガー。ヨーガ歴6年以上。30代男性。ヨーガの正しい知識を伝えるため、ヨーガのブログを運営。 扱っている内容はヨーガの瞑想法、ヨーガ呼吸法、ヨーガはどうして痩せるのか?、精神世界についてなど。 ペンネームはリキタ ・ギリ。 ツイッターアカウントhttps://mobile.twitter.com/rikitagiri

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

満席だった対談イベント

以前の記事でも書いた通り成瀬雅春109(トーク)ライブ50 『ヨーガと理学療法』中村尚人&成瀬雅春に参加してきました。 当日はチケット完売で満席。 話の内容も多岐に渡り、イベント自体は大成功だったと思います。 ただ、今回対談したお二人には決定的に違…

『ヨーガと理学療法』参加

成瀬雅春109(トーク)ライブ50 【ヨーガと運動療法】中村尚人&成瀬雅春 に参加してきました! 伝統的なヨーガを40年以上指導&実践されている成瀬先生 理学療法士として二十年以上活躍され、その中でヨーガの指導&実践されている中村先生 このお二人の対談…

ヨーガと運動療法

『ヨーガと運動療法』という対談を聞きに行きます。 この対談は 日本ヨーガの第一人者、成瀬雅春先生と 理学療法士、ヨガ・ピラティスインストラクターである中村尚人先生による対談となります。 naruse-yoga.com チラシはこちら。 そもそも『成瀬雅春109(…

『答え』は全て自分の中にある

ヨーガで瞑想していると『考え』や『アイディア』が浮かんでくることがあります。 その浮かんできた『考え』や『アイディア』が自分の悩みや行き詰まりの『答え』だったりするのです。 悩んだり行き詰まりを感じた時、誰かにアドバイスをもらうこともあるで…

沈黙の行者は話し好き

~悟った人は悟ったとは言わない~ インドには『モウナの修行』というのをしている人がいます。 モウナの修行とは『沈黙の修行』のことです。 簡単にいうと『喋らない修行』です。 この修行をしている人は首から黒板を下げています。 その黒板は何に使うのか…

ヨーガは宗教にならない

ヨーガと宗教では明確な違いがあります。 それは『答え』の見つけ方です。 宗教では自分で考えさせることなく『答え』を与えてくれます。 経典にはこう書いてある、教祖はこう言っている、戒律はこう示していると。 教えてもらう側としては楽かもしれません…

手を挙げ続ける行者

〜片手をあげる修行は勘違いから始まった〜 インドに行くと『片手を上げたまま生活する』という修行をしている行者がいるそうです。 あの修行が実は勘違いから始まったという話があります。 ヨーガ行者か深い瞑想を行なっていると頭上に神様の存在を感じるこ…

50年以上食べなかった人

ダイエットを目的にヨーガを始める方も多いと思います。 今回はその究極形、食べる必要がなくなった女性のお話しです。 その方は聖女ギリバラと言います。 以前の記事で紹介したパラマハンサ・ヨガナンダ氏の『あるヨギの自叙伝』の中に出てくるエピソードで…

動植物は瞑想する

今回は人間と動植物についてです。 ある人が 『ネイティブアメリカンやチベットなど、霊性が高かったとされる人々が文明国に侵略され、滅ぼされたという歴史がある。これは高い霊性を行使して避けることはできなかったのか?』 という質問をしました。 これ…

スティーブ・ジョブズも尊敬した聖者

今回はパラマハンサ・ヨガナンダという人についてです。 名前を聞いてもピンとくる人は少ないかもしれません。 この方は簡単に言うとヨーガを西洋に伝えた人物です。 1893年〜1952年に生きた方です。 この頃はヨーガが世界的に知られていませんでした。 つま…

ヨーガの王様

今回はシールシャアーサナ(逆立ち)についてです。(以下シールシャアーサナと表記します) シールシャアーサナとは頭立ちのポーズとも言われ、形としてはほぼ三点倒立した状態と同じ形になります。 シールシャアーサナは最も効果の高いポーズとされ、ヨー…

人によって違う音が聞こえる瞑想法

今回は倍音声明という瞑想法についてです。 倍音声明とはチベット密教ニンマ派に伝わる瞑想法です。 この瞑想法は集団で声を出しながら行う瞑想法となります。 発声する音は『ウ』『オ』『ア』『エ』『イ』の5つの音です。 つまり母音の5つです。 『ウ』を発…

人体に眠るエネルギー

前回は『ヨーガの種類』をお伝えしました。 今回はその続きで『クンダリーニ・ヨーガ』についてです。 ヨーガにはいろいろな種類があると以前お伝えしました。 rikitagiri.hatenablog.com その中にクンダリーニ・ヨーガというものがあります。 クンダリーニ…

死ぬのが待ち遠しい場所

ベナレスを知ってますか? インドではベナレスは聖地とされています。 ベナレスが聖地と呼ばれる理由の一つにインド人の解脱願望があります。 解脱についての詳細はこちらをお読みください。↓ rikitagiri.hatenablog.com インド人は生まれて変わることをでき…

プロセスの違うヨーガ

今回は『プロセスの違うヨーガ』と題してヨーガの種類についてお伝えしたいと思います。 日本で『ヨーガ』というといろいろなポーズを行うことを連想する方が多いと思います。 しかし、日本で行われているヨーガは正確にいうと『ハタ・ヨーガ』と言います。 …

ヨーガは全て『座り方』

今回はヨーガのポーズについてです。 日本ではポーズといいますがインドではアーサナといいます。 つまり 三角のポーズはトリコナアーサナ コブラのポーズはブジャンガアーサナ 頭立ち(逆立ち)のポーズはシールシャアーサナ といった感じで全て〇〇アーサ…

ムクティ(解脱)に至る人

今回は解脱する時の状態について私なりの考えを書こうと思います。 以前、現実は全てプラーナで出来ていると書きました。 今回はその続きとなります。 未読の方はこちらからお読みください。↓ rikitagiri.hatenablog.com 上記の記事では生まれる時、その人の…