よぎぶろ

ヨガブロガー。ヨーガ歴6年以上。30代男性。ヨーガの正しい知識を伝えるため、ヨーガのブログを運営。 扱っている内容はヨーガの瞑想法、ヨーガ呼吸法、ヨーガはどうして痩せるのか?、精神世界についてなど。 ペンネームはリキタ ・ギリ。 ツイッターアカウントhttps://mobile.twitter.com/rikitagiri

2018-01-01から1年間の記事一覧

ヨーガ奥義書の本当の意味

『ウパニシャッド』という本があります。 これは一般的に『ヨーガの奥義書』とされています。 しかし、実はウパニシャッドという言葉は『奥義書』という意味ではありません。 本当の意味は 『師のそばに座る』 という意味です。 つまり、ヨーガでは『師のそ…

ヨーガと格闘技

ヨーガと格闘技の関係性を考えたことがあるでしょうか? ヨーガの達人が格闘技を行う。 それも型や演舞ではなく、実践の場で実際に戦う。 先日、そんな小説が発売になりました。 タイトルは『アウトロー』。 著者は日本ヨーガ界の第一人者、インド密教会から…

食べる必要がなくなった聖女は幸せか?

『ヨーガ修行の果てに食べる必要がなくなった人って幸せなんですかね? 美味しい物を食べる喜びも味わえないなんて…。 何が楽しくて生きているのかわからない。』 上の文章は、ある人と『ヨーガをやると痩せる』という話をしていた時に話した会話の一部です…

ヨーガの視点から観た名作『いぬやしき』

〜主人公の犬屋敷は獅子神と同罪〜 アニメ版『いぬやしき』の内容が素晴らしかったため、感想を書こうと思います。 『いぬやしき』という作品は普通に観ても、とても示唆に富んだ面白い作品だと思います。 しかし、ヨーガの視点を絡めるとそのメッセージ性が…

ブログのPV数を増やす方法

ブログをはじめて一ヶ月足らずで月間100PVを達成しました! 閲覧してくださった方ありがとうございます。 正直これが凄いのかどうかわかりません(笑) でも、達成してみてわかってきたことがあります。 100PVを達成し、アクセス分析してみました。 すると『…

人生を変える方法

ブラジリアン柔術のトップ選手、岩崎正寛さんがSNSでこんな事を書かれていました。 『学生時代は本当に無気力で柔術に出会うまでは何もやりたくなった。 柔術と出逢ってからもなかなか自分で満足したものは見つけられなかった。 真剣になれるものを探したり…

賞味期限20分のグルメ

砂糖不使用のバナナジュースを飲んできました。 場所は八丁堀の『そんなバナナ』というお店です。 賞味期限はなんと20分! 賞味期限が全てを物語っています! 飲んでみると鮮度と糖分が違う! 1杯400円。 ややお高めですが、おススメです。 他にも沖縄県産バ…

オウム事件と悟りの関係

『オウム真理教の麻原彰晃は才能のある修行者だった』 とインドでヨーガをしていた知り合いから聞いたことがあります。 その人が言うには 『日本人で凄い才能のある人がヨーガ修行に来ていた。 でも、急に日本に帰ってしまって松本サリン事件を起こしてしま…

不安や不満、悩みの本質

生きていく中で不安・不満・悩みなど、感じることがあると思います。 そんな時は 『これを乗り越えた先に自分の夢や目的があるのか?』 と考えてみてください。 意外と『不安・不満・悩み』の原因は起きている出来事ではなく、『自分の目標・目的・夢』が不…

満席だった対談イベント

以前の記事でも書いた通り成瀬雅春109(トーク)ライブ50 『ヨーガと理学療法』中村尚人&成瀬雅春に参加してきました。 当日はチケット完売で満席。 話の内容も多岐に渡り、イベント自体は大成功だったと思います。 ただ、今回対談したお二人には決定的に違…

『ヨーガと理学療法』参加

成瀬雅春109(トーク)ライブ50 【ヨーガと運動療法】中村尚人&成瀬雅春 に参加してきました! 伝統的なヨーガを40年以上指導&実践されている成瀬先生 理学療法士として二十年以上活躍され、その中でヨーガの指導&実践されている中村先生 このお二人の対談…

ヨーガと運動療法

『ヨーガと運動療法』という対談を聞きに行きます。 この対談は 日本ヨーガの第一人者、成瀬雅春先生と 理学療法士、ヨガ・ピラティスインストラクターである中村尚人先生による対談となります。 naruse-yoga.com チラシはこちら。 そもそも『成瀬雅春109(…

『答え』は全て自分の中にある

ヨーガで瞑想していると『考え』や『アイディア』が浮かんでくることがあります。 その浮かんできた『考え』や『アイディア』が自分の悩みや行き詰まりの『答え』だったりするのです。 悩んだり行き詰まりを感じた時、誰かにアドバイスをもらうこともあるで…

沈黙の行者は話し好き

~悟った人は悟ったとは言わない~ インドには『モウナの修行』というのをしている人がいます。 モウナの修行とは『沈黙の修行』のことです。 簡単にいうと『喋らない修行』です。 この修行をしている人は首から黒板を下げています。 その黒板は何に使うのか…

ヨーガは宗教にならない

ヨーガと宗教では明確な違いがあります。 それは『答え』の見つけ方です。 宗教では自分で考えさせることなく『答え』を与えてくれます。 経典にはこう書いてある、教祖はこう言っている、戒律はこう示していると。 教えてもらう側としては楽かもしれません…

手を挙げ続ける行者

〜片手をあげる修行は勘違いから始まった〜 インドに行くと『片手を上げたまま生活する』という修行をしている行者がいるそうです。 あの修行が実は勘違いから始まったという話があります。 ヨーガ行者か深い瞑想を行なっていると頭上に神様の存在を感じるこ…

50年以上食べなかった人

ダイエットを目的にヨーガを始める方も多いと思います。 今回はその究極形、食べる必要がなくなった女性のお話しです。 その方は聖女ギリバラと言います。 以前の記事で紹介したパラマハンサ・ヨガナンダ氏の『あるヨギの自叙伝』の中に出てくるエピソードで…

動植物は瞑想する

今回は人間と動植物についてです。 ある人が 『ネイティブアメリカンやチベットなど、霊性が高かったとされる人々が文明国に侵略され、滅ぼされたという歴史がある。これは高い霊性を行使して避けることはできなかったのか?』 という質問をしました。 これ…

スティーブ・ジョブズも尊敬した聖者

今回はパラマハンサ・ヨガナンダという人についてです。 名前を聞いてもピンとくる人は少ないかもしれません。 この方は簡単に言うとヨーガを西洋に伝えた人物です。 1893年〜1952年に生きた方です。 この頃はヨーガが世界的に知られていませんでした。 つま…

ヨーガの王様

今回はシールシャアーサナ(逆立ち)についてです。(以下シールシャアーサナと表記します) シールシャアーサナとは頭立ちのポーズとも言われ、形としてはほぼ三点倒立した状態と同じ形になります。 シールシャアーサナは最も効果の高いポーズとされ、ヨー…

人によって違う音が聞こえる瞑想法

今回は倍音声明という瞑想法についてです。 倍音声明とはチベット密教ニンマ派に伝わる瞑想法です。 この瞑想法は集団で声を出しながら行う瞑想法となります。 発声する音は『ウ』『オ』『ア』『エ』『イ』の5つの音です。 つまり母音の5つです。 『ウ』を発…

人体に眠るエネルギー

前回は『ヨーガの種類』をお伝えしました。 今回はその続きで『クンダリーニ・ヨーガ』についてです。 ヨーガにはいろいろな種類があると以前お伝えしました。 rikitagiri.hatenablog.com その中にクンダリーニ・ヨーガというものがあります。 クンダリーニ…

死ぬのが待ち遠しい場所

ベナレスを知ってますか? インドではベナレスは聖地とされています。 ベナレスが聖地と呼ばれる理由の一つにインド人の解脱願望があります。 解脱についての詳細はこちらをお読みください。↓ rikitagiri.hatenablog.com インド人は生まれて変わることをでき…

プロセスの違うヨーガ

今回は『プロセスの違うヨーガ』と題してヨーガの種類についてお伝えしたいと思います。 日本で『ヨーガ』というといろいろなポーズを行うことを連想する方が多いと思います。 しかし、日本で行われているヨーガは正確にいうと『ハタ・ヨーガ』と言います。 …

ヨーガは全て『座り方』

今回はヨーガのポーズについてです。 日本ではポーズといいますがインドではアーサナといいます。 つまり 三角のポーズはトリコナアーサナ コブラのポーズはブジャンガアーサナ 頭立ち(逆立ち)のポーズはシールシャアーサナ といった感じで全て〇〇アーサ…

ムクティ(解脱)に至る人

今回は解脱する時の状態について私なりの考えを書こうと思います。 以前、現実は全てプラーナで出来ていると書きました。 今回はその続きとなります。 未読の方はこちらからお読みください。↓ rikitagiri.hatenablog.com 上記の記事では生まれる時、その人の…

現実の作り方

今回、プラーナの概念を元に『生まれることと、現実が出来るまで』についてお伝えしようと思います。 今回の内容は瞑想中に自分の中から出てきたものです。 ですから、そういう考え方もあるかな?くらいに考えてもらえたらと思っています。 まず、ヨーガでは…

最高の死に方

以前、『ヨーガで一番大切なこと』を書かせてもらいました。 今回はその続きとなります。 未読の方はこちらからお読みください。↓ rikitagiri.hatenablog.com 今回はヨーガの目的です。 ヨーガにおいて一番大切なことは『自分を観察し自分を知ること』とお伝…

逆立ちせずに逆立ちする

今回はヨーガのコントロールについて私の先生から実際に聞いたエピソードをご紹介したいと思います。 先生がヒマラヤに修行に行った際、現地のヨーガ行者に 『アーサナ(ヨーガのポーズ)を何か見せて欲しい』 とお願いすると 『オッケー。シールシャアーサ…

究極のコントロール

以前『自分を知る方法』を書かせて頂きました。 今回はその続きとなります。 まだ読まれていない方はこちらからお読みください。↓ rikitagiri.hatenablog.com ヨーガで最も大切なことは『自分を観察すること』とお伝えしました。 では観察するとどうなるのか…